@池袋GT HAPPY NEW YEAR PARTY

"Salsa Amigos"
All Salsa、Bachata 、Kizomba、Merengue

https://www.facebook.com/events/397471738151527/

🌼 1月23日 (土)

🌼 池袋GT
としま区民センター小ホール 6階
住所:東京都豊島区東池袋 1-20-10
最寄り駅:池袋駅(東口北)3分

🌼Time table
13:10 open
13:15-13:45 Salsa On2 Promo lesson by HIDE & PEKO
13:45-16:30 DJ time by #DJLUISJAPAN
16:50 close

🌼Entrance 1000円
13:15~ On 2 Salsa Lesson
13:45~ PARTY
飲食持ち込み自由 !
”ゴミは持ち帰りください”

ラテンダンス、ラテンミュージックに並々ならぬ拘りを持つ
HIDE&PEKO + #DJLUISJAPAN による
#Salsa_Amigos
池袋GTは広くてキレイで居心地の良い空間で 新しい仲間があなたを待っています。

世界で活躍する HIDE&PEKO コンペティターであり指導者としても評価が高くメンズ・レディースのシャインチームとON1 ON2チームも結成し活動行っています。
そんな彼らから2021最初の一歩を無料プロモで習える On 2 サルサレッスン ! DONT MISS IT 初心者の方も中級者の方も踊る楽しさとパッションを感じることの出来るレッスンとパーティーです。

Salsa・Bachata(KIZOMBAリクエスト)フレッシュな選曲が毎回大好評!日本サルサの歴史だけではなく本国のサルサそのものの歴史を知り尽くす #DJLUISJAPAN がDJを担当します。

サルサ。バチャータなどのラテントップアーティスト日本に招き #VIVELATINOJAPAN 日本ツアー 毎年開催。その経験とセンスを効かせて楽しく踊らせます。
愛と情熱のラテンダンス、 ラテンのリズムとペアダンスのマジック〜その即興性は他人との距離もあっという間に縮めてしまうソーシャルパーティー。ラテンな香りと南米のリズムで楽しく彩る#Salsa_amigos Party

池袋GTで皆さまに会えることを願っています。

プロフィール 
ーーーーーー
Hide & Peko
ーーーーーー
HIDE & PEKO Dance Company 代表
サルサダンサー、インストラクター、
振付師
2013年より、大学生ペアとして結成。
出演したミュージカルにサルサが取り入れられたのをきっかけに、サルサを始める。
Cuba, Colombia, Canada, New York, France, Finland, Spainなど様々な国で
短期・長期留学をし、数々の競技会に
参加。
全日本チャンピオン4回
2018年にはサルサの世界大会の中でも権威のある大会、World Latin Dance Cupのサルサプロ部門にてアジア人カップルとして初となる第4位を獲得。
現在も現役競技選手として精力的に活動している。​
また、国内はもちろん海外でもショーやワークショップを行い、シンガーのバックダンサーやウェディングでのショーを手がけるなど多方面で活動中。


ーーーーーーーーーーー
Ev.Producer DjLuisjapan
(FB: Beto Quevedo)
ーーーーーーーーーーー
南米コロンビア出身
米国NYに渡り3年間多数のメディアに出演、1991年日本に渡ってから今年で
30年。
日本でも複数のメデイなどで出演を果たす。TBS・Fuji Tv・NHK・kansai TV・ニッポン放送・横浜FM・府中FM・調布FMなど。
コンテンツ販売とサービス、国内外
トップのスポーツ選手(Messi,Cristiano Ronaldo, James Rodriguez などとアーティストの独占インタビュー
(El Gran Combo、Larry Harlow、Eddie Palmiery、Jorge Santana )や通訳などおこなう)
出演番組 ”ここがへんだよ日本人 レギューラ出演” ”やべっちFC”  ”好きか嫌いか言う時間” 他。
通訳・翻訳・ビデオ編集幅広く活動。

日本でのラテン文化を拡大のため活動をしないといけないと言いう思いから決断をし
1993年に latinochanell を設立しメディア用コンテンツとサービスを販売。
1995年に日本ラテン化計画を立ち上げ
ラテンを愛するファンを拡大のため国内で数々のイベント開催・出演など行う。
日本のタモリさんやNORAさん(orquesta de la luz Voc)も
日本ラテン化計画を愛され。
日本ラテン化計画をフライヤーなどでも
使用される。
1999年にVivelatino Japan 決定!
日本に海外ラテントップアーティストを招き日本ツアー毎年開催。
最近お招きしたアーティスト
Larry Harlow、Eddie Palmiery、Jorge Santana、Toke D Keda、Croma Latina、Voz a Voz、Leo Gonzalez。

2019年にアジア初 4組(合計11人)のアーティストを招き 7都市にてツアーを行った。(Luisito Rosario・Manny Rod・JFAB & Paola Fabre・Los Jefes Cuba)
2010年にAsialatin Records 日本設立
音楽のプロデュースを始める。
2010年に日本ラテンコミュニティ協会
2010年にサルサコミュージャパン
2010年にコロンビアサルサ協会ジャパン
2015年にSocial Dance Community Japan
を立ち上げる。
皆様のお陰で 約30年間、日本でラテン文化の拡大に貢献をし続けることができ、皆さんに感謝します。

Entradas más populares de este blog